資産運用
松本です。
2024年から始まると言われている
NISAの話題をよく目にするかと思います。
投資の世界ではよく議論されていますが、
手元に100万円なり1,000万円あったとして
いつ投資するのがいいんでしょうか。
投資して資産が目減りしたらどうしよう…
運用して増えていくかもしれないけど
何回かに分けた方がいいの…?
どうなんでしょう。
よく聞かれる質問なので
今回はこちらに回答していきたいと思います。
ちなみに、少し前の記事で
まず重要なのは、自分運用できる金額を
正しく認識することなので
まずはこちらの記事から見てみてください。
というのも、仮にあなたが
3,000万円の現金を持っているとして
100万円しか運用しなかった場合と
1,500万円運用した場合の成果は全然違うと
イメージがつくかと思います。
よって、順序としてはこうなるわけです
① 運用資金額の決定
② 運用方針の決定
一括投資か分割投資か
さて、冒頭の問いですがいかがでしょうか。
仮に1,000万円手元にあったとすると、
多くの人にとって一括で
投資に回すことは難しいでしょう。
なんとなく30万円くらいずつ
毎月分割投資がいいかな…
といったことが思い浮かぶかと思います。
どっちがいいんでしょうか。
みなさんなら手元の資金の
100万円なり1,000万円を
どのようなタイミングで運用していきますか?
運用した後の株価がどうなるのかを考えてみる
そこで運用した後の株価を考えてみましょう。
ケースとしては3パターンが考えられます。
A:株価が買ってから上昇していく
B:株価が買った後横ばい
C:株価が買ってから下落していく
厳密には上がって下がるなどもありますが
長期的に見るとざっくり3パターンといえます。
それぞれのケースで
一括投資、分割投資をした場合を比較してみましょう
株価が上がっていくとき
まずAのパターン
分割投資で買っていく場合は
次第に株価が高くなっていくので
割高で購入し続けることになります。
少し分かりにくい方もいるかと思うので
鶏を購入すると例えてみましょう。
皆さんが養鶏場を営むことになったとします。
何で唐突にニワトリ?
というところかと思いますが続けます。
ひとまず鶏を購入する心持ちで。。
スタート時点では
10,000円の資金があるとします。
スタート時点で一括投資する場合、
鶏が1羽1,000円とすると10羽購入可能です。
今後鶏の値段(例えているのは株価)が
今後上がっていったとします。
毎月ニワトリを1羽ずつ買っていきます。
すると1,000円、1,100円、1,200円…1,600円
段々高い値段の鶏を購入していくので
結果的に10,000円で6羽の鶏しか買えなくなりました。
ニワトリの値段を株価と捉えると
株価が値上がりしていく局面では
初期に一括投資をする方がいい。
ということになりそうですね!
株価が横ばいのとき<
続いてBのパターン。
株価が横ばいのケースを想定してみましょう
株価が横ばいの場合、
分割で購入すると考えると
1,000円×10か月掛けて購入していきます。
一括も分割も10羽分購入できるし差が無さそう…
ここでまたニワトリさんご登場です。
株価が横ばいの場合、
一括でも分割でも購入できるニワトリは10羽です。
ただ、ニワトリは卵を産みますね!
なぜ面倒にもニワトリで例えたか。
最初からお気づきの方も
いらっしゃると思いますが、
その理由がここにあったんですね。
つまり、株価が横ばいの場合であっても
一括投資をしておいた方がいい。
理由としては、ニワトリは卵を産むから。
運用の世界では卵=配当が支払われるからです。
厳密には株式投資による配当を
そのまま受け取ったり配当を再投資したり、、
と区分はあるのですが
配当という卵の恩恵があるので
横ばいのときも一括投資の方がいい!
と思っていただいていいと思います。
※機会損失のお話もあるのですが、
長くなるので今日は割愛します。。
株価が下がっていくとき
ではCのパターン
株価が下がっていくときはどうでしょう
株価が下がっていくときは、
割安で購入することができます。
よって分割投資をしておいた方がいい
というのが結論です。
せっかく作った株価ニワトリ図も
最後の登場となり寂しいところですが、
鶏の値段が今後下がっていったとします。
すると1,000円、900円、800円…100円
段々安い値段の鶏を購入できるので
結果的に10羽以上の鶏を購入できそうです。
ということで
株価が下がっていく場合のみ
分割で買っていった方がいいが
もう既にお分かりなのではないかと思います!
結局のところどうすればいいの?
今回の記事をまとめていくとこんな感じです。
・株価が上昇→一括投資の方が有利
・株価が横ばい→一括投資の方が有利(配当のため)
・株価が上昇→分割投資の方が有利
単純に株価の推移確率がきっちり3分割なら
一括投資の方がいいケース:67%
分割投資の方がいいケース:33%
となるわけですが、
結局株価がどうなるのかは分からないわけですね。
そう考えると、まとまった資金があって
株価が今後下がることが無いと思うならば
(あくまで投資先を分散した上ですが)
現時点で一括投資した方でいいと言えると思います。
逆に若い方などでまとまった資金が無い方は
分割投資をせざると得ないのだと思います
分割投資が好ましいからする、
というよりは一括投資の選択肢がないからする
というイメージですね。
つみたてNISA=ベストという訳ではないということですね!
結び
今日
一括投資か分割投資かをまとめてみました。
ただ年齢的に運用できる期間が
長期であるとは言えない場合は
家計の収支状況や今後どういった形で
お金を使っていきたいかなどを検討していく必要があります。
配当を得る運用なども弊社では提案しています。
いずれにせよ今回述べたことは
多くの人に当てはまる一般論ではありますが
個人の背景・状況によって異なることも
お伝えしておきます。
例えば、
65才で定年を迎えて運用などしてこなかった方が
資産のうち5,000万円をいきなり運用することは
なかなか難しい話かと思います。
その場合、数年少額で運用してみて
慣れてから運用額を増やすことも多々あります。
こういった形で
運用の概念を理解した上で柔軟に対応していくのが
好ましいと考えていますし
我々コンサルタントの役割だと思っています。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!
今後はより具体的な資産運用の話や、
その先の人生を豊かにしていく話など
難しい金融の話をできるだけ分かりやすく
発信していく予定です。
よろしくお願いいたします!